動画制作している人なら、編集するたびに「この映像に合う、かっこいいBGMが欲しい…」って思ったりしますよね。
今回は、私達RAWLENSが普段仕事で使っていてとても重宝している、というよりなくてはならないサイトを3
つ、ご紹介します。
1.プロも使ってる著作権フリー音源サイト「Artlist」
Artlistは私達が最も頻繁に使っている著作権フリー音源サイトです。よくプロの動画クリエイターや、他社の動画プロダクションも使っていますね。
Artlistの特徴
とにかく質が良い音楽をダウンロードできる
ArtlistのBGMの質がどれだけ良いかと言うと、カフェでかかってても不自然じゃないクオリティ。作業BGMとしても使えるレベル。音楽としての完成度が高いです。無料の著作権フリーのBGMって「独特の安っぽさ」があって、例えばYoutubeが提供してる公式音源って、仕事ではなかなか使えないんですよ。(Youtuberとかなら十分なクオリティだと思います)
その点、Artlistの楽曲はダウンロードするのが楽しいくらいクオリティ高いので、動画に適用したとたんに完成度が上がるのが分かると思います。
以下の動画は、Artlistの曲を使用して制作されたPVです。
曲数が膨大
Artlistには膨大な曲のストックがある。かつ頻繁に新曲がアップロードされるので、他のクリエイターと曲が被りずらいです。
イメージ通りの曲が見つかる
ジャズ、ロック、ヒップホップ、EDM等、BGMのジャンルごとに検索できるほか、動画の用途(企業コーポレート系、旅行系、VLOG系、料理系、結婚式系など)で検索できるので、自分が編集しているプロジェクトに近い項目を選ぶだけで、イメージ通りの曲を見つけやすいです。
Artlistの料金
プランは年額199ドル(22500円)の一括購入のみ。月額だと1800円くらいなので、頻繁に動画を作っている個人クリエイターや企業なら余裕で元が取れる価格だと思います。
Artlistまとめ
- クオリティが高い
- 曲数が膨大
- 曲が探しやすくてイメージに合ったBGMが見つかる
- そこそこ安い
- ダウンロードは無制限
- 商用利用可
2. Audio Jungle
次に紹介するのは「Audio Jungle」(オーディオジャングル)という海外のサイトです。ここも著作権フリー。
弊社もよくお世話になってます。Artlistよりも、よりコーポレート向きのBGMが多い気がしますね。
あと、モーショングラッフィック用のSE(効果音)も重宝しています。
Audio jungleのトップページ
Audio Jungleの特徴
Audio Jungleの特徴は、以下の通り。
・Popular Itemという項目の楽曲のレベルが超高い。
Audio jungleの売れ筋BGMは間違いない
・自分が欲しいジャンルのカテゴリを選べる。そしてそのカテゴリの売れ筋アイテムに、かなり良い曲がある。
・値段は普通。人気曲だと1曲15〜30ドルくらい。月額課金ではなくて、1曲買うごとに課金。
3. DUST SOUNDS
次に、日本の著作権フリーBGMのサイト、DUST SOUNDS(ダストサウンズ)を紹介しておきます。
DUST SOUDSの特徴
日本人好みの曲がそろってる
DUST SOUNDSで提供されているBGMは日本人アーティストが作曲したものがほとんどなので、日本人好みの曲が見つけやすいです。
効果音の素材もある
BGMだけじゃなくて、効果音も揃っています。打撃音とかスイッチがオンになった時の音とか、使用頻度が高そうな音が入ってます。難点は種類が少ないことですね。7種類しかない…
商用利用可
DUST SOUNDSの曲は商用利用できるので、仕事でも使えます。また使用報告の義務もないので、使いやすいと思います。
4.Youtube公式のオーディオライブラリ
最後に、著作権フリーの無料BGMサイトの王、Youtube公式のオーディオライブラリを紹介します。おそらくYoutuberが最も活用しているのがこのサイト。
Youtubeオーディオライブラリの特徴
曲数がそこそこ多い
Artlistほどではないですが、曲数が結構あります。でも、実際に使ってもいいかなと思える楽曲が少ないので、結局みんな同じBGMを使ってる、、みたいな現象が起きてます。
新着の曲が多い
Youtubeは新着の曲が多いので、EDMとか今流行っている曲調のBGMを探すのは簡単です。
無料。クレジット表記も必要ない曲が多数
全曲無料で使えて報告義務もなく、商用利用も可能です。中にはクレジット表記が必要な曲もありますが、ほとんどは表記不要。このへんの使いやすさが人気の秘密ですね。
以上、著作権フリーのかっこいいBGMが見つかるサイトを3つ紹介しました。
次回は動画制作に使える背景素材とか、かっこよくテキストをアニメーションで表示させるプラグインとか紹介できたらいいなと思ってます。