RAWLENSの動画制作をご利用いただいたお客様へ、「動画を作ってみて、正直どうでした?」という突撃インタビューシリーズ。
PART 1 はこちら
NPO法人「日本PR」様 -クラウドファンディング用の動画について-
PART 2 はこちら
KOKOTEL THAILAND 様 -ウェブサイト用の動画について-
PART 3はこちら
まつ毛美容専門店SEEDRING様 ビジネスコンテスト用の動画を制作しました
でいぜろバンコクさんのモーションロゴを制作しました!
普通のお客様インタビューをお願いしたはずが、さすが人気youtuber。
規格外の面白い話をたくさん聞けたので特濃版でお届けします。
「今まさに転機」「これからシーズン2」
と語るお二人に、でいぜろバンコク誕生秘話や今後の野望などうかがってきました。
とある飲み会ででいぜろバンコクさんと出会ったバンコク在住の漫画家・ふっくらボリサットさん(twitter)もインタビューに参加し、二人の過去をイラストで描き下ろしてくださってます。そちらもご注目!
でいぜろバンコク(Dayzero Bangkok)とは
タイ在住日本人のだいじろー(28)とよし(27)で構成される2人組Youtuber。
2017年4月から始めたチャンネル でいぜろバンコク Dayzero Bangkok で、バンコクあるあるネタやタイ生活ネタなどを公開。
次々と話題の動画をアップロードし、在タイ日本人のみならずタイ人の間でも話題となり、今やチャンネル登録者数8,523人(2018/06/11現在)を誇る人気チャンネルとなっている。
ブレイクのきっかけとなったこの「タイのタクシーあるある」動画は見覚えのある方も多いのでは。
ちなみに “でいぜろ=Dayzero” の名前の由来は「だいじろー」の名前が覚えづらいとタイ人に言われ、
カッコよくしたものだそうです。
会社帰りでカチッとした格好のでいぜろバンコクのお二人。だいじろーさん(左)、よしさん(右)
それではよろしくお願いします!
タイに来るに至った経緯とか
でいぜろバンコク・いじろー氏の過去 〜抑圧の日々〜
廊下走るなとか、髪染めるなとか、机は綺麗に揃えて、授業中にお菓子食べちゃダメとか。
そしたら日本と雰囲気が全く違っていて、世界観が180° ひっくり返りました。
まじかよ!
絶対こっちの空気の方がやりやすい!と確信しました。
英検準一級とTOEIC915を取得して香港とフィンランドに交換留学し、
自分が完全に海外志向の人間だと実感しました。
それで一層、日本の縦社会がしっくりこないなーと不満を抱くようになります。
10年は国内で修行しろ、という空気ですよ。僕の想い、ぜんっぜん伝わってないなぁ…と思いましたね。
大学時代にタイ人の友人が多かったというのもあり、とりあえずタイで3年ぐらい頑張ってみることにしました。
それで結局タイに来たのは2012年12月です。
3年過ごしたあとはシンガポールあたりに移ろうかと思っていたんですが、タイに落ち着いちゃいましたね笑
でいぜろバンコク・よし氏の過去 〜流れ流れてタイランド〜
父親に「いろんな国の人がいるところで働いたほうがいい」と小さい頃から言われていたんですね
台湾とか、中国語圏で仕事することに興味があったんです。
でも、台湾で働くには大卒かつ特化したスキルがないと難しいということで、断念せざるを得ませんでした。
それで迷っていた時、友人がタイで就職したんです。
でもその友人の話を聞いて「あっ、タイ良いな」と俄然興味が湧いてきたんです。
すぐに転職エージェントに登録し、とりあえず何も考えずに来タイしました。
2013年2月のことです。
だいじろー氏とよし氏の出会い
ハァ~~~~?とよく酒を捨ててました。
反骨精神で酒をこぼすだいじろー氏
結成のきっかけは、当時僕がルームシェアしてた相手が出てくことになった時ですね
で、せっかく一緒に住むならなんか面白いことしようぜ、という流れになりました。
僕らは具体的にどんな行動を起こせばいいのか全くわからなくて。
路上で東京ばな奈を売る二人
でいぜろバンコク誕生秘話
ヒカキンなどが人気で、「これだ!これで行こう!」と動画を作ることにしました。
それをかぶって包丁で自分の顔(パンダフェイス)を切り刻むっていう動画が我々の動画第一弾です。
『タイの大戸屋で友人にカメラを向けて「なんか喋って」「面白いこと言って」「お前youtuberになるんだろ」って
無茶振りする動画』とか…
あと『トイレットペーパーを何周お腹に巻いたら殴られても痛くないのか』とかも撮りましたね。
※S2O…ソンクラン時に開催されるEDMのフェス。ハイテンションびしょ濡れ祭である。
でも安直だしつまんないので、もっと自然体で行こう。俺達らしいことをやろうって路線変更したんですね。
もうちょっとちゃんとやるかってなって、カメラを買ったり企画を立てたりし始めました。
観光名所を回ったりし始めたのもこの時期です。
でいぜろバンコク「タイのタクシーあるある」動画で一躍スターに。
ああいうドライバーに僕も会ったことがあって、本当に笑ったし、演技うまいなー!と思いました
タクシーあるあるはタイ人にも「面白い」って言ってもらえるし、本当にやって良かったです。
「これ、俺らいけるんじゃね…?」って思えるようになったのはほんと最近ですね。
確かに最近のでいぜろさんの勢いは本当にすごいですよね。
「でいぜろは誰ともコラボしなくても二人だけで伸びていけるんじゃないか」的なコメントですね
秒で削除しました。
それについて「蕎麦のすすりかたもしらない、お前は屯田兵だ」みたいなコメントがついたのも
意味不明すぎて印象に残ってます
動画を通して、でいぜろバンコクが伝えたいこと
ゆるーく楽しく、たまに真面目に、好きなことをやっている僕らを見て、楽しんでもらえたらと思います。
そういうことで生活していけてる姿を見て欲しいです。
日本人は仕事関係でつらい思いしてる人多いと思う。
せっかく寿司は美味しいし温泉は気持ちいいし、良いところもたくさんある国なのに!
過労死してしまうなんて…フィンランドとかからすると考えられない。
日本の窮屈さを当然のものと思ってしまうというか。
『逃げてもええんやで、なんとか生きてけるよ』というのを自分らで証明したい。
だから、僕の哲学を動画でチラ見せした時に反応があるとすごく嬉しいです。
二人の動画を視聴してる方に一言メッセージをお願いします。
でいぜろさんの今後の野望
まさに転機です。
とりあえず安定して食っていけるところを目指します。
オモシロ日本人を各国に送り込みたいと思ってます。
※UUUM…youtuberの芸能プロダクション。はじめしゃちょーやHIKAKINなど有名youtuberが所属している
シーズン2の目標「安定して食っていく」というのはつまり、
ビジネスとして確立していくということなので、
いただけるところからはお金をどんどんいただいていく予定です笑
意外なほど反響がありました。
すでに残枠わずかになったスポンサー募集。気になっている方は早めにお問い合わせを!
動画で登場した場所や、僕らだからこそいける場所にお連れして楽しんでもらう企画です。
動画以外にも精力的なんですね
youtubeでの動画がメインではありますが、動画にだけこだわりがあるわけではないので、
楽しそうなことはどんどんやっていく予定です。
とにかく言いたいこと・やりたいことがありすぎて追いついてないんですよ。
ところで弊社制作のモーションロゴ、いかがでしたか?
出来上がりのクオリティはもちろん、
意思決定スピードがめちゃめちゃ早かった。
LINEのやりとりで、レスが早すぎるから俺もムキになって即レスしてた。
RAWLENSが制作した、でいぜろバンコクさんのモーションロゴはこちら!
俺らも普段動画作ってるけど、どうやって作るのかぜんぜんわかんない。
さすがプロって思った
変えない方がいいのでは…という思いもありましたが、新しい曲もすごくよかったです。
動画としても、例えば…
『床屋に行って、テキトーにやってくださいって言ったのにドンピシャの仕上がりが出てきた』みたいな。
大満足です。
ありがとうございました!
まとめ
かなり白熱したインタビューとなりました。
お二人の今後の活躍が楽しみですね!
動画のタイトルだけでもプロが作ったものにすると、全体の印象は全く違うものになります。
かっこいいモーションロゴが欲しくなってきたYoutuberの方、また、プロモーションビデオの制作をご希望の企業や飲食店様、RAWLENSにお問い合わせください!
でいぜろバンコク(Dayzero Bangkok)の公式Youtubeチャンネルはこちら